避難所のペットの問題点!環境省のガイドラインではどうなの?

最近では、台風や豪雨、地震、津波などといった自然災害も何十年に一度とかいう規模で何度も起こっていますよね。

そんな場合は避難所に退避するよう避難指示が出されます。

しかし、犬や猫などのペットを飼っている方が避難所に行く場合、ペットと一緒に避難できるのかどうか分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、避難所でのペットの問題点、ペットと一緒に避難できるのか、それに関する環境省のガイドラインなどについて紹介していきます。

Sponsored Link

避難所のペットの問題点とは?

避難所 ペット 問題

犬や猫などのペットを飼っている場合、避難所にペットも一緒に連れて行っていいものか迷うところです。

我が家にも可愛がっている猫がいますから、置き去りにするのはとても辛くて、複雑な気持ちになります。

ペットと言っても、愛犬家や愛猫家の方にとっては家族同然

そんな家族の一員でもあるペットを、そのまま置き去りにするなんてできません

 

だけど、避難所には大人や子供、赤ちゃん、お年寄りなど多くの人がいます。

災害の状況によっては、避難生活が長くなることも考えられます。

そんな中で、

 ペットが暴れたり、走り回ったりする

 一晩中吠えて泣き止まない

 犬や猫などの動物に対して苦手な人やアレルギーを持っている人もいる

 食料や水が不足している避難所でのペットのエサはどうするのか

 ペットに対して苦情が殺到する

など、避難所ではペットが迷惑となる多くの問題点があります

Sponsored Link

 

避難所とペットに関する環境省のガイドラインとは?

環境省でも避難所のペットの問題は把握していて、ガイドラインを設けています。

 そのガイドラインによると、飼い主と動物を救助する人の安全確保を前提に、飼い主とペットが一緒に避難を行うことを想定しています

その理由は3つあります。

 動物愛護

 被災者である飼い主の心のケア

 置き去りにされた動物による人への危害防止や生活環境の保全

つまり、自然災害時に飼い主とペットが一緒に避難するのを国も認めているのです。

 

ただし、一緒に避難するためには、飼い主の日頃からの心構えや備えが大切だと言っています。

それはどんなことかと言うと、

 普段から災害に備えてペット用の食料を確保しておくこと

 避難ルートの確認などの準備をしておくこと

 ペットのしつけや健康管理を行うこと

このような心構えや備えが飼い主に求められているのです

 

その一方で、ガイドラインのここが一番大切な部分なのですが、

 一緒に避難することは「避難所での人とペットの同居を意味するものではないとしています。

え!?って思いますよね。

一緒に避難はしていいけど、避難所では一緒に暮らせません!ってことですよ。

何だか矛盾している気がします。

でも、その部分は、国も各自治体で最終的な判断をするように書いています。

つまり、市町村の各自治体の許可がいるってことなんです。

各自治体の許可があれば、避難所でのペットの世話やエサの確保、飼育場所の管理などは原則、飼い主の責任のもとで行うことなどを条件に認めています。

 

 なので、地域で指定されている避難所がペットと一緒でも可能かどうかを予め調べておく必要があります。

そして、非常時に備えて、日頃からペットをキャリーバックやゲージに入ることに慣れさせておくことも大切ですね。

もっと詳しく知りたい方は、環境省の「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を読んでみてください。

 

 一緒に読むと参考になる情報!

>> 避難所に持って行くものリスト!最低限必要な持ち物や備えとは?

>> 避難所生活の問題点とエコノミー症候群を予防する方法とは?

>> 夏に停電したら暑さ対策や冷蔵庫対策はどうする?備えるべきポイントは?

>> 地震の後や余震が続く時にやるべき事とは?常に側に置いておく物は?

>> 地震の余震に前兆はないの?大きさの基準や間隔はどれくらい?

>> 地震後に家族への連絡方法はどうする?集合場所などの注意点とは?

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

カテゴリー

コメントを残す