目次
先週、LCCのピーチを利用して大阪から東京へ遊びに行ってきました。
大阪~東京間って、飛行機や新幹線、夜行バスなどいろんな交通手段がありますよね。
どれも本数がたくさんあるから、その時の時間や状況に応じて色々使っているんです。
そこで今回は、LCCのピーチで大阪から東京間を利用してみた感想や運賃、東京シャトルなどについて紹介していきましょう。
LCCのピーチで大阪から東京間を利用してみた感想
今回は、格安航空会社LCCのピーチという飛行機を使って行ってきました。
LCCのピーチは金額が格段に安いのが本当に魅力的で、この行き方が結構気に入っているんですよ。
ピーチの大阪~東京間は関空出発で、羽田ではなくて、成田に到着するのだけど、意外と交通も便利なんですよ。
私も以前は、成田ってすごく遠いイメージがあるし、電車だと特急に乗らないと、なんていうイメージがありました。
しかし、京成バスから東京シャトルという1,000円のバスが出てからは、これがすごく便利ですね。
普通のリムジンバスは3,000円ぐらいかかるから、まさか1,000円で行けるなんて!って感動したぐらいですよ。
予め時間を大体決めてからネットで事前予約しておくと、900円で行けちゃいます。
本数も、1時間に3本ずつぐらいあるので安心。
しかも、時間も1時間20分ぐらいで行けるし、それぐらいの時間で行けるんだと思ったら、全然いいですよね。
成田から東京駅に行くなら格安の東京シャトルが便利
今回、私が利用したLCCピーチのルートは、関空~成田へのピーチMM111便、7:10出発で8:35到着です。
成田空港への到着は、直接ターミナルではなく、駐機場に到着するので、そこからバスでターミナルに移動します。
座っている座席によって、降りるのに時間がかかってしまうので、ターミナルに到着できたのが、8:50ぐらいでした。
そこから、京成バスのカウンターへ行くと、9:10発のシャトルバスがあったんですが、すでに満席と言われ、9:30発のバスに乗ることに。。。
時刻表では当初10:40分に到着予定だったんだけど、なんと、東京駅に到着したのは10:20でした!
道路が空いていたら、こんなに1時間もかからないんだって思いましたね。
つまり、この東京シャトルを使うと、成田って意外にアクセス便利なんですよ。
LCCのピーチで大阪から東京間の運賃はどのくらい?
今回かかったLCCのピーチの航空運賃は、3,900円ぐらいの料金設定で、その他に、座席指定料金や手数料など諸々入れても、合計4,500円。
大阪から東京間がたったのこの値段で行けるなんて、ホント信じられない感じです。
JRの夜行バスでも、一番安くて4,000円ぐらいですから、バスに比べると全然便利でお得ですよね。
私は結構早い時間に乗ったので、朝は地元の駅を始発5時すぎに乗らないといけないから、朝はかなり早いけど、前日ちゃんと家で寝ることができますからね。
そして、成田からのバスが1,000円。
航空運賃を入れても片道が、たったの6,700円なんですよ。
朝早くて、成田からバスに乗らないといけないにしても、この安い料金ならありだと思いませんか?
まとめ
私が関空から成田空港までLCCのピーチを使って、東京の友達の所に遊びに行った体験談になります。
今までLCCのピーチの飛行機に乗ったことない方でも、この体験談は参考になると思います。
ちなみに、ピーチは搭乗手続きするのに結構時間がかかるので、60分前までにはチケットを購入することを推奨しています。
どんなにギリギリになっても、25分前にはチケットを購入する必要がありますよ。