目次
各地でイルミネーションの点灯式が開催される中、今年も恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションも始まりました。
恵比寿ガーデンプレイスは、商業施設もどちらかというと落ち着いたイメージです。
なので、イルミネーションも大人な雰囲気で、私も大好きなんですよ。
そこで今回は、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの点灯期間や時間、見どころと混雑状況、周辺のおすすめレストランなどについて紹介していきましょう。
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの点灯期間は?
毎年恒例の恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは、今年で16回目を迎えます。
点灯期間は、2016年11月5日(土)~2017年1月9日(金)までです。
クリスマスイルミネーションは、12月25日(日)までとなっています。
クリスマスイルミネーションの点灯時間は、16時~24時までですが、バカラシャンデリアは、12時~24時までですよ。
商業施設の中でのイルミネーションですので、入場料はいりませんし、無料で見れるのがいいですね。
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの見どころは?
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション、「Baccarat ETERNAL LIGHTS 2016 歓びのかたち」の見どころを紹介していきましょう。
一番の見どころとえいば、バカラシャンデリアですね。
一昨年の2014年にバカラ創設250周年を記念し、新しいシャンデリアが展示されたんですよ。
そのスケールと迫力がすごいんです。
これは絶対に見逃せませんよ。
きっと昨年見に行かれた方もその大きさに驚かれること間違いなしです。
そして、時計広場に展示される高さ10mのクリスマスツリーも見どころです。
こちらも圧巻ですね。
エントランスから坂道プロムナードを通り、シャトー広場までの木々が光でライトアップされ、ロマンチックな雰囲気をさらに盛り上げてくれますよ。
恵比寿ガーデンプレイス クリスマスイルミネーションの見所
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの混雑状況は?
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは、クリスマスを過ぎても開催されており、比較的に点灯期間も長いのが特徴です。
長い期間の開催とはいえ、混雑状況が気になるところですよね。
一番混雑するのは、やはり、クリスマス時期です。
12月25日までの限定のクリスマスイルミネーションもありますので、この時期が一番混雑します。
また、土日祝などの休日になると人が多いです。
12月は比較的人も多いですから、混雑を避けるとすれば、11月中、または、年が明けてからの1月中がおすすめですよ。
恵比寿ですから、渋谷で買い物した後に立ち寄ってみたり、恵比寿ガーデンプレイスで食事した後に立ち寄ってみたり、立地もいいですので気軽に立ち寄れるのがいいです。
また、無料で見れるのもいいですよね。
そのため、たくさんの方が訪れて混雑するということに繋がっているんですけどね。
平日の仕事帰りの時間帯に、ぶらっと立ち寄ってみるのもいいですよ。
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション周辺でおすすめレストランは?
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを堪能した後は、夜景を楽しめるディナーなんていかがでしょう?
夜景が見れるおすすめのレストランを紹介しますね。
火の音水の音
旬の食材を使った料理もたくさんありますよ。
恵比寿ガーデンプレイスタワーの最上階の39階にあり、壁一面が窓に面しているため、そこからの眺めは絶景です。
食事をしながら、東京の夜景を楽しむことができますよ。
行かれる際は、事前に予約しましょう。
TEL:03-5793-7600
火の音水の音へのアクセス地図
ヴィヴィ ラ・ベルデ
ディナーコースも3,800円~あります。
こちらも39階にあり、そこからの眺めは素晴らしいです。
東京タワーやレインボーブリッジ、六本木ヒルズなど、夜景を十分に楽しむことができます。
窓側の席は早めに予約しておくことをおすすめします。
TEL:03-3444-3225
ヴィヴィ ラ・ベルデへのアクセス地図
東天紅
こちらも39階にあり、都心の夜景を一望することができますよ。
少しお値段は高めではありますが、本格的な中華のコースを食べられるので私もお気に入りのお店の一つです。
TEL:03-5424-1015
東天紅へのアクセス地図
まとめ
東京都内で少し落ち着いた大人の雰囲気のイルミネーションを楽しみたいって方には、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションがおすすめです。
アクセスは、JR恵比寿駅から徒歩で5分ぐらいです。
恵比寿ガーデンプレイスでランチやショッピングを楽しんだ後、イルミネーションを楽しむというプランもいいですよ。
また、24時まで点灯していますので仕事帰りに立ち寄ってみるのもおすすめです。
ぜひ一度は訪れていただきたい東京のイルミネーションスポットのひとつです。