冷蔵庫の温度設定は何度にしたら良いのか?夏と冬で調節が必要か?

この夏、冷蔵庫を新しく買い替えた知人がいます。

その知人が冷蔵庫内の温度は夏と冬で調節した方がいいのか悩んでいました。

そう言えば、普段何気なく使っているので、冷蔵庫内の温度なんてそんなに意識してませんよね。

そこで今回は、冷蔵庫の温度設定は何度にしたら良いのか、夏と冬で調節するのか、冷蔵庫内の温度と湿度を計るグッズはないのか、などについてご紹介します。

Sponsored Link

冷蔵庫の温度設定は何度にしたら良いのか?

冷蔵庫の温度設定は何度ぐらいが適温なのかは、庫内にある個別の部屋ごとに違います

冷蔵庫の庫内の部屋別の適切な温度を知っておくと、食品の保存も効率よくできるので、節電にもなりますよ。

こちらが冷蔵庫の庫内のそれぞれの部屋の温度設定の目安です。

・冷蔵室…3~6度

・野菜室…5~8度

・チルド・パーシャル室…0~-3度

・ドアポケット…6~9度

・冷凍庫…-18~-20度

・製氷室…-1度

このように、冷蔵庫には保存する食品によって、それに合わせた部屋があります。

その部屋によって最適な温度も異なるのです。

 

ちなみに、冷蔵室の冷気は上から下へ、下から上へと循環しながら、温度を均一に保っています。

なので、庫内に物をたくさん詰めすぎると冷気の循環が悪くなってしまい、冷えにくくなるので注意しましょう。

また、隙間もない程に物を詰めすぎると、探すのに時間もかかってしまうため、ドアを開けている時間が長くなってしまいますよね。

ドアを長く開けたままだと冷気を逃がしてしまい、余計に電気を食う結果にもなりますよ。

 

冷蔵庫の温度は夏と冬で調節するのか?

我が家もそうなんですが、冷蔵庫の温度設定は夏と冬で特に調節はしていませんでした

面倒くさいので、一年中、同じ温度設定にしていました。

でも、これって本当は、温度設定を季節に応じて変えた方が節電対策に良いのです。

 

  夏と冬で強弱の調整スイッチを「強」から「弱」に変えるだけで、なんと電気代を約20%も節約できると言われているんです。

そんなに電気代に差が出るのか、と思いませんでしたか?

そんなに違うんですよ。

冬は寒く室温も比較的低くなるので、冷蔵庫の温度の強弱も「弱」に設定しておきます。

そして反対に、夏は冷蔵庫の中身の具合に応じて、「中」または、「強」にこま目に設定すると節電対策になりますよ。

Sponsored Link

 

冷蔵庫の温度と湿度を計るグッズはないのか?

冷蔵庫の温度設定について紹介してきましたが、3~6度が適温と言われてもどうやって調整したらいいのかわからないですよね。

そんな時に、冷蔵庫の中の温度を測れるようなグッズがあれば良いと思いませんか。

実は、冷蔵庫用の温度計があるんですよ。

安いものであれば700円ぐらいから、高いものでも3,000円ぐらいであります。

 

普通の温度計比べると少し高いですが、温度計にそれほどお金をかけたくもないですよね。

でも、折角なら便利で使いやすい冷蔵庫用と冷凍庫用の別々に設置した方が確実だと思いませんか。

その条件で色々探してみたら、タニタの冷凍・冷蔵庫用温度計がピッタリだと思いました。

まとめ

冷蔵庫の庫内はそれぞれ最適な温度が異なります。

自宅の冷蔵庫が何度の設定になっているのか、一度調べてみてもいいかもしれませんね。

そして、夏と冬で強弱の設定をすることで、電気代がずいぶん変わってきますよ。

冷蔵室にものを詰めこみすぎない、ドアも長い間開けたままにしない、など、日頃のちょっとした心がけでも省エネや節電対策ができます。

特に夏は冷蔵庫の開閉が頻繁になりますので、注意していきましょう。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

カテゴリー

コメントを残す