目次
最近、たまに目がかすむ時があり、視力が悪くなっているんじゃなかな、と思っていました。
この前の健康診断で視力検査をしてもらった時は、かなりショックでした。
元々、昔から目はいい方で、ずーっと両眼とも1.5で、ここ数年、パソコンをずっと毎日使っていても、昨年までは両目とも1.2だったんです。
それが、今年の結果は、右1.0、左0.9まで落ちていて、その急な視力の落ち方に大ショックを受けてしまいました。
私の視力が落ちた理由
その理由は、スマホの画面を見ている時間がすごく多くなったし、しかも、夜暗い所でも何か調べものをしたり、最近、遅くまでパソコンを使っていることもあるからだと思っています。
また、睡眠不足なども影響してそうな感じです。
簡単に視力を回復するトレーニング方法とは?
このままの生活を続けたら、どんどん視力が落ちていきそうなので、何とかここで止めたいところですし、回復できるなら、1.2まで戻したいなと思ってました。
そこで最近ネットで見つけたのが、簡単にできる視力回復トレーニングというものです。
このトレーニングを続けることで、視力0.5だったのが、0.8にまで回復したという人も結構多くいるそうですよ。
視力回復トレーニングやり方は、簡単です。
両目をギュッと力を入れて強くつぶります。
顔を動かさずに、目だけで上を10秒間見ます。
さっきと同じように、目をギュッと強くつぶり、顔を動かさず、次は目だけで下を10秒間見ます。
次は、また同じく目をギュッと強くつぶり、顔を動かさず、目だけで右を10秒間見ます。
その次は、また同じく目をギュッと強くつぶり、顔を動かさず、目だけで左を10秒間見ます。
最後にまた、目をギュッと強くつぶります。
準備運動が終わったら、指先で目を追う体操です。

これを3回行います。
その次は、指を奥から手前へ引き寄せ、行ったり来たりと3回動かして、それを自分の目で追っていくというトレーニング方法です。
簡単な視力回復トレーニング方法のまとめ
この視力回復トレーニングをやり始めてから、その結果は、まだ視力検査に行っていないので数値的なものはわかりません。
でも、1ヶ月間続けてみて、目がすっきりしてピントが合いやすくなったような感覚は確かにあります。
このトレーニングをすると、眼球の外側の筋肉を鍛えられ、眼球の動きが良くなるみたいなので、ピンとが合いやすくなるとか。
実際にトレーニングを続けていると、結構目の周りが疲れてくるので、それだけ筋肉(外眼筋)が衰えているのかなって感じます。
後は、夜中のスマホも見続けないように注意していこうと思っています。
次の視力検査がちょっと楽しみになってきました。