七五三の時に親戚からお祝いをいただいた時、七五三のお祝いのお返しってどうしたらいいんだろう?と思いました。
子どものお祝いの場合は、お返しは必要はないと、一般的には言われているのだけど…。
でも、親戚や祖父母から結構なお祝いをいただいた場合、そういうわけにも行きませんよね。
そこで、七五三祝いのお返しで、その相場金額や品物などについてご紹介します。
七五三祝いのお返し、その相場金額や品物などは?
子どもの成長を祝ってくれているのだから、そのお気持ちに対して、こちらもやはり感謝しないとだし、感謝の思いを贈りたいと思いました。
それに、いただいたものに対してお返しするのは、礼儀だと思うからです。
なので、七五三祝いのお返しも「内祝い」としてお返ししている家庭も多いみたいです。
もしかしたら、お返しなんて求められてないかも知れませんが、気を遣う部分もあり、これからも良い関係でいたいためにも、気持ち程度のものでもいいので、お返ししたいと思いました。
そんな七五三祝いのお返しには、千歳飴や赤飯、日用品などが一般的だと言われています。
しかし、そういうものをいただいても、相手的にはどうなんだろうと思うのです。
一緒に同居している祖父母がいるのなら、赤飯を炊いてみるとかは良いと思いますが、千歳飴をいただいても、どうしていいものか、ですよね。
近くに住んでいる祖父母の場合は、ちょっとお食事の機会を設けるといいと思います。
孫に会えることも喜んでくれると思うので、こちらから出向いて、お食事に誘ってみたら、とっても喜んでくれましたよ。
離れた場所に住んでいる祖父母からいただいた場合は、お菓子などのギフトと一緒に七五三の写真を送ると喜んでくれそうな気がします。
その時の熨斗紙の表書きは、内祝とし、子どもの名前を書きます。
また、親戚からもいただいた場合は、ブランドのタオルや石鹸などの日用品がが人気みたいです。
付き合いの深い友人や近所の方の場合も、お菓子で良いと思います。
そもそも、お返しする必要がないと言われているものだし、こちらが感謝の思いでお返ししているものなので、相手に気を遣わせない程度のものが良いでしょう。
気になるお返しの金額の相場だけど、いただいた金額の3割~5割ぐらいだと言われていますね。
まぁ、実際の相場金額は、お礼の気持ちが伝わればいいかなと思いますよ。
ちなみに、七五三祝いのお返しするなら、早めにお返しするのが良いのですが、もしも忘れていた場合は、今月末までには済ませておきたいですね。