雪だるまの作り方とコツ!パウダースノーはどうする?道具は?

目次

子供の時、雪が積もるとわくわくした気持ちになりました。

雪がよく降る地域ではなかったので、余計に嬉しくて、雪だるまなんかも作りました。

でも、雪だるまってなかなかうまく作れないんですよね。

そこで今回は、雪だるまの作り方とコツさらさらのパウダースノーでの雪だるまの作り方やあると便利な道具などについて紹介していきましょう。

Sponsored Link

雪だるまの作り方とコツとは?

雪だるまを作るのは簡単なようで、きれいに作るのって意外と難しいですよね。

雪が積もった日に、上手に雪だるまを作って玄関先に飾っているお宅なんかもあります。

せっかくなら、不細工な雪だるまではなく、可愛い雪だるまを作りたいですよね。

そこで、雪だるまの作り方とコツを紹介しましょう。

 

雪だるまは雪玉をいかにうまく作り上げていくかが大きなポイントです

まずは、核となる雪玉を固く、きれいな球体になるように仕上げましょう

 そして、この雪玉を転がして大きくしていくのですが、一気に大きくするのではなく、ゆっくりと転がしてじわじわと雪をつけていきます。

雪を付けて固めて、丸くしてと、くり返していきます。

 

ここまではきっと皆さんも知っているかもしれませんね。

でも、転がしていく時の方向ですが、一方方向だけにしてたりしませんか?

一方方向だけにすると、形がいびつな感じになってしまいがちです

 なので、適度に万遍なく方向を変化させながら丸くなるようにするのがコツなんですよ。

 

 こうして雪だるまの頭部分と胴体部分の雪玉を2つ作るのですが、大きさの比率は、3:5ぐらいが一番安定します

胴体部分の大きい雪玉の上に、頭部分の小さい雪玉を重ねますが、傾かないように真上ののせるようにしましょう。

そのままのせただけでは安定しませんので、上下の接着部分に雪を付けて固めていきます。

あまりつけすぎるとくびれがなくなってしまいますので、適度につけましょう。

 

最後は、顔の目や鼻などの飾り付けです。

雪だるまの目は、ボタンやペットボトルのキャップを黒く塗ったものを使うとお手軽です

鼻には、みかんや人参を使いましょう。

頭には、帽子の代わりにバケツをのせたり、ニット帽を被せたりと様々ですね。

また、頭にはマフラーを巻いてあげたりするとより可愛くなって楽しいですよ。

オリジナルで凝るものいいのですが、溶けてしまうと後片付けも大変ですから、そのあたりも考えておきましょう。

 

雪だるまの作り方の様子
How to make a snowman!

 

雪だるまの作り方でパウダースノーの場合はどうする?

さらさらのパウダースノーでの雪だるまを作る時には、そのままの雪ではなく、水分を含んだ雪の方が作りやすく、固くて崩れにくいしっかりとした雪だるまができます。

さらさらとしたパウダースノーは、手でギュッと固めようとして力を入れると崩れてしまいます

何度くり返しても空の上の雲をつかむような気持ちになるんですよ。

だからと言って、あきらめたくないですし、雪が積もって喜んでいる子供たちをがっかりさせてあげたくないですよね。

 

そこで、さらさらとしたパウダースノーの場合、どうやったらうまく雪だるまを作ることができるのかを紹介しましょう。

先程、水分を含んだ雪の方が雪だるまを作りやすいという話をしましたよね。

ポイントは水分です!

 パウダースノーの場合は、雪だけで作ろうとしても固まりませんので、そこに水を加えながら作ればいいんですよ。

つまり、最初の雪玉を作る時に水を足して固め、雪玉を転がしながらも水を加えてと、繰り返しやっていけば簡単に雪だるまができますよ

Sponsored Link

 

雪だるまの作り方であると便利な道具とは?

雪だるまを作るのにあると便利な道具をいくつか紹介していきましょう。

 まず、必需品は 手袋 ですね。

これがないと雪だるま作りは手が冷たくて、かなり辛いです

 

 そして、ボール です。

同じ大きさのボールが2つあると、最初に雪玉を作る時に便利なんですよね。

なかなか手では丸い球体を作るのは難しいものです。

ボールに雪を詰めて合わすと球体の雪玉を簡単に作ることができます

何より、この雪玉が一番大事ですからね。

 

 あと スコップ なども用意しておくと、雪を集めるときなどに役に立ちますよ。

雪だるま作りセット 楽天で見る

 

まとめ

雪が積もると、子供たちは雪だるまを作りたくなり、親に作ってとせがんできませんか?

せっかくなら上手に、可愛い雪だるまを作ってあげたいものです。

そんな時に、この雪だるまの作り方を参考にしてみてください。

雪だるまを作る時、雪がたくさん積もっている時はいいのですが、あまり積もっていない時には注意したいことがあります。

雪が少ないと、転がしている時に雪だけではなく土が一緒についていきますので、茶色い雪だるまになってしまいがちです。

何だかあまりきれいではないですし、ちょっと残念な仕上がりになります。

できれば雪がたくさん積もった時に作るようにしましょう。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

カテゴリー

コメントを残す