京都鉄道博物館の開館日や展示車両は?前売り券はどこで買える?

鉄道が好きな方って結構多いですよね。

本物の蒸気機関車や電車などを見たり触ったり、写真に撮ったりと色んな楽しみ方があるようです。

そんな鉄道好きな方にはたまらない鉄道博物館京都にオープンします。

そこで今回は、京都鉄道博物館の開館日や展示車両、前売り券はどこで買えるのか京都鉄道博物館の見どころなどについてご紹介しましょう。

Sponsored Link

京都鉄道博物館の開館日はいつ?

京都鉄道博物館の開館日はいつなのか?

 京都鉄道博物館は、地域と歩む鉄道文化の拠点をコンセプトに「見る、さわる、体験する」ことを楽しむことができます。

そんな京都鉄道博物館の開館日は、平成28年4月29日(金曜日)です。

 開館時間は、10:00~17:30ですが、2016年の4月29日~5月8日までのゴールデンウィーク(GW)期間中は、9:00~18:30(入館17:00まで)となっています。

 

休館日:毎週水曜日(祝日は開館)、年末年始(12/30~1/1)

入館料金:一般1,200円、大学生・高校生1,000円

中学生・小学生500円、幼児(3歳以上)200円

中学生の方は学生証の提示が必要です。

盲導犬や介助犬および聴導犬などを除き、ペット同伴での入館はできないので注意してください。

 

なお、入館料金は障害者割引が適応されます

この場合、身体障がい者手帳や療育手帳(愛護手帳、愛の手帳)、精神障がい者保険福祉手帳、被爆者手帳(被爆者健康手帳)、戦傷病者手帳などをチケット購入窓口に提示すると、付き添い1名まで半額になります。

車椅子のレンタルあり:無料

ベビーカーのレンタルあり:無料

授乳室あり

 

京都鉄道博物館の展示車両や見どころは?

京都鉄道博物館の展示車両と見所をご紹介しましょう

京都鉄道博物館に展示されている車両は、東海道新幹線の開業時の0系新幹線車両や日本最大の旅客用蒸気機関車のC62形蒸気機関車、その他に歴史的な車両など合わせて 53両 の車両が展示されています。

そんな京都鉄道博物館では、鉄道好きな方には嬉しい体験乗車や車両の仕組みや鉄道の安全を実際に動かして学べるコーナーなど、多くの見どころばかりです。

 

京都鉄道博物館の見どころ

 鉄道ジオラマ

 駅やトンネル、橋梁などを忠実に再現した幅約30m、奥行き約10mのジオラマは見どころの一つです。

鉄道ジオラマでは、実物車両の1/80スケールの色んな鉄道模型が走っていて、手動で実際に操作もできるんですよ。

 

 運転シミュレータ

運転士が訓練で使っている在来線と新幹線の「運転シミュレータ」を、実際に運転士になりきって体験できます

 また、運転士の仕事で使う色々な道具の紹介と「SLスチーム号」の体験乗車や運転士の制服を着ての記念撮影もできますよ。

その他に列車の安全運転を制御するコントロール司令室や、模型を使った運転体験ができるコーナーもあります。

 

 扇型車庫

扇型車庫は2004年に国の重要文化財に指定された車庫です

 そんな扇型車庫には、明治時代~昭和時代に活躍した代表的な蒸気機関車が20両も展示されています。

その蒸気機関車の保守点検や修理を行うSL第2検修庫などを連絡デッキから見ることもできますよ。

 

 旧二条駅舎

京都鉄道博物館には、1904年に建てられた日本最古の木造の駅舎だった旧二条駅舎があります

その旧二条駅舎の中には、鉄道関係のお土産が買えるミュージアムショップもありますよ。

 

 トワイライトプラザ

トワイライトプラザは、1914年に建てられた2代目の京都駅のホーム上家を再利用されていて、その中に色々な車両が展示されています。

 

 スカイテラス

 スカイテラスは、東海道新幹線やJR京都線に面した位置に設置されていて、たくさんの走行車両が観れる絶好のビュースポットです。

また、スカイテラスの近くにはレストランもあるので、食事しながら走行列車や京都の景色などを楽しむことができますよ。

なお、家族や小さな子供さん同士が自由に遊べるスペースとして、キッズパークが設けられています。

このキッズパークの窓からは、嵯峨野線を走行する列車が間近に見れますよ

Sponsored Link

 

京都鉄道博物館の前売り券はどこで買える?

京都鉄道博物館の前売り券は日時指定です

 京都鉄道博物館の入場券は前売り券があり、セブンイレブンのセブンチケットで限定販売しています。

前売り券の対象日:2016年4月29日(金・祝)~5月31日(火)

ただし、6月以降の入場分の前売券は、2か月前の1日11:00から発売されます。

 

日時指定券

4月29日(金・祝)~ 5月8日(日)9:00、11:00、13:00

5月9日(月)~ 5月31日(火)10:00、13:00

一般発売日:入場日の1か月前~

 

セブンチケットでの前売り券の購入方法

 セブンイレブンでは、一般発売日よりも早く日時指定前売券の購入ができます。

その場合、セブン-イレブンの店内にあるマルチコピー機の「セブンチケット」で購入手続きをしてください

 

セブンチケットでの前売り券の購入方法

1.マルチコピー機のタッチパネルで「チケット」を選びます。

2.その中の「セブンチケット」(スポーツ・イベント・演劇・音楽・レジャー・映画前売券)を選択します。

3.購入したいチケットのサービスとジャンルを選択します。

4.表示されたチケット一覧の中から、京都鉄道博物館の日時指定前売券のチケットを選択します。

5.空席のある開催日が「○」印で表示されるので、購入したい日を選択した後、画面の案内にしたがって時間や座席、条件などを選択します。

6.購入する人数を指定します。

7.申し込みする本人の氏名と電話番号を入力します。

8.最後に、入力内容に間違いがなければ「OK」ボタンを押すと、払込票の印刷がスタートします。

9.その印刷された払込票を30分以内にレジに持って行くと、代金と引き換えにチケットを渡してくれます。

 

京都鉄道博物館へのアクセス方法は?

電車で行く場合

京都鉄道博物館の最寄り駅は、JR「京都駅」と嵯峨野線「丹波口駅」になります。

● JR「京都駅」中央口より西へ徒歩で約20分

● 嵯峨野線「丹波口駅」より南へ徒歩で約15分

 

バスで行く場合

京都市バス「B3バスのりば」

● 205・208系統に乗車して「梅小路公園前」で下車し、そこから徒歩で約3分。

「梅小路公園前」で降りて左手にある梅小路公園を直進し、右手の高架をくぐると京都鉄道博物館のエントランスホールがあります。

● 急行103・急行104・急行110・86・88系統のいずれかに乗車して「梅小路公園・京都鉄道博物館前」で下車し、そこから徒歩ですぐです。

「梅小路公園・京都鉄道博物館前」で降りるとすぐ横に京都鉄道博物館のエントランスホールがあります。

 

車で行く場合

京都鉄道博物館には駐車場がないので、車で行く場合は近くの有料の駐車場に停める必要があります。

なお、京都鉄道博物館への車でのアクセスは、近くにある下記の京都水族館を参照してください。

 

京都鉄道博物館の周辺地図

 

京都鉄道博物館の駐車場や駐輪場は?

 京都鉄道博物館には駐車場はありませんが、障害者の方などのために専用駐車場が近くにあります。

その駐車場は「梅小路公園おもいやり駐車場」で、障がい者や高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方の専用駐車場となっています。

なお、自転車や原付バイクを停めれる有料の駐輪場はあります

● 自転車の収容台数:141台、

● 原付バイクの収容台数:14台

 

まとめ

今回は京都鉄道博物館の開館日や展示車両の紹介とともに、前売り券はどこで買えるのか、京都鉄道博物館の見どころなどについて紹介しました。

鉄道好きな男性や女性、子供さんには嬉しいスポットになること間違いなしです。

ぜひ、今年2016年のゴールデンウィーク(GW)初日にオープンする京都鉄道博物館に行ってみてくださいね。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

カテゴリー

コメントを残す