お歳暮を会社の上司に贈る時の金額の相場!挨拶状は必要?

会社勤めをしていると、日頃お世話になっている上司にお歳暮を贈りたいなと思う時があります。

一年のお礼をお歳暮というかたちで返せたらなと思うんですよね。

でも、ビジネスで贈る際はマナーにも気を配る必要もあります。

そこで今回は、お歳暮を会社の上司に贈る時の金額の相場、品物は何がおすすめなのか、上司に挨拶状は必要なのか、などについて紹介していきます。

Sponsored Link

お歳暮を会社の上司に贈る時の金額の相場は?

会社の上司にお歳暮を贈る際には、まず、いくらぐらいの物を贈ればいいのか悩むところですよね。

今後も会社での人間関係を円滑に保ちたいですし、失礼のないように贈りたいところです。

 

 お歳暮を会社の上司に贈る時の金額の相場は、日頃どれくらいお世話になっているかや相手によっても異なってきます。

上司の場合は、大体3,000~5,000円前後が相場です。

ただし、特別にお世話になっている上司の場合は、5,000~10,000円程度が望ましいですね。

 

 また、贈る上司の年齢によっても若干金額は前後します。

上司が20~30代の若い世代であれば3,000円前後、40代~50代、60代であれば5,000~6,500円ぐらいが大体の相場になりますね。

 

何と言ってもお歳暮を贈る意味は、一年間お世話になった上司への感謝の気持ちです。

なので、上司が貰って喜びそうな品物を贈るわけですが、そうなると多少金額が高くなることも多いと思います。

お歳暮の場合は、お中元よりも少しだけ金額も高めの物を贈るようにすると間違いないですよ。

 

お歳暮は上司なら品物は何がおすすめ?

お歳暮を上司に贈る時は、上司の好みや家族構成などを考えて品物を選ぶようにしましょう。

貰う相手の立場に立って考え、自分ももらって嬉しい物を贈るのが一番確実です。

 

上司へのお歳暮でおすすめの品物は?

 生ビール(プレミアムビール、地ビール)

 ハム・ソーセージ

 コーヒー

 調味料

 入浴剤

などが一般的ですね。

お歳暮特集 楽天で見る

 

 普段、家では安い発泡酒を飲まれているかもしれませんので、生ビール(プレミアムビール)などは喜ばれるでしょうね。

ただし、健康のために糖質オフやプリン体ゼロ、カロリーカットなどの発泡酒を好んで飲んでいる場合もありますので、そこは注意が必要です

 

また、その上司の出身地などがわかっていれば、その土地の特産品や有名なお菓子、地ビールなどは懐かしくて、喜んでもらえるかもしれません。

無理して高級な品物を選ぶ必要はありませんし、ちょっと気の利いた物を贈ると喜んでもらえるはずです。

 そのためには、普段から上司の好きなものや嫌いなものなどをリサーチしておくと、お歳暮やお中元の品物選びに役に立つかもしれませんね。

 

喪中時のお歳暮はOK?NG? 
知らないと恥をかくお歳暮のマナー18選

 

お歳暮で上司に挨拶状は必要か?

上司にお歳暮を贈る時は、やはり挨拶状(添え状)は必要です。

もっとも、初めてだとどんなことを書けばいいのか迷うところかもしれません。

 挨拶状の内容としては、日頃の感謝の言葉や相手の健康を祈る言葉、今後の変わらないお付き合いを願う言葉などを入れて書きましょう。

何よりも、お歳暮の挨拶状(添え状)で一番伝えたい大切なことは、感謝の気持ちです

 

上司にお歳暮を贈る際に挨拶状の例文

拝啓

師走の候、ご多忙のことと存じます。

今年一年、公私にわたりいつも温かいご指導ご配慮をいただき、心から感謝しております。

日頃の感謝を込めまして、心ばかりの品物を送らせていただきました。

今後ともよろしくお導きのほど、心からお願い申し上げます。

                            敬具

このような挨拶状の文章にしておけば、まずは無難で間違いはないでしょう

 

 ただし、ここまで形式ばらなくても、ざっくばらんな上司へのお歳暮なら、もっと自由な文面でも構いません。

普段の言葉で、日頃の感謝の気持ちをストレートに伝えるのもいいでしょうね。

 

まとめ

上司へお歳暮を贈る時は、ある程度のマナーは必要ですが、そこまで形式ばらなくてもいいのかなという印象です。

何よりも日頃の感謝を伝えるということが一番ですし、それが第一の目的です。

品物も高級な物でないといけないというわけではないですし、上司が喜んでくれそうな物を選びましょう。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

カテゴリー

コメントを残す