目次
ご近所の30代の主婦の方と話していたら、休日に子供たちと一緒にりんくう公園でバーベキューを計画しているって言ってました。
秋晴れの気持ちよい季節、休日に屋外でのバーベキューなんていうのもいいですよね。
夏は暑くて、とてもとてもですが、秋は涼しくてちょうどいいです。
そこで今回は、りんくう公園でバーベキューは予約が必要なのか、駐車場の時間やアクセスなどについて紹介していきます。
りんくう公園でバーベキューは予約が必要?
りんくう公園は、関西空港の対岸にある臨海公園です。
白い玉石が敷き詰められたマーブルビーチが有名ですよね。
海の向こうには関西空港から飛び立つ飛行機が見えたり、晴れた日には遠くに明石海峡大橋や淡路島まで見えるという最高のロケーションです。
飛行機を見るのが好きな私にとっては、お気に入りの場所なんですよ。
りんくう公園のマーブルビーチでは、無料でバーベキューすることができるんです。
しかも、バーベキューをする場合は特に予約もいりません。
最近は、予約しないといけないところもありますし、場所代を取られるところもありますからね。
ただし、自由にできる反面、テントやコンロ、テーブルなどのレンタルなどは行っていません。
なので、食材や器具類などはすべて持ち込みしないといけません。
ただし、売店やトイレなどの設備は完備していますよ。
おむつ交換所や授乳室までありますので、子供連れの場合でも安心です。
なかなかそこまで完備しているところは少ないですものね。
小さい子供を連れて行くとなると、そういった部分も気になるところですからね。
ペットの連れ込みもOKですし、家族全員でバーベキューへ行くならりんくう公園はおすすめの場所です。
青空の下、海の向こう景色を楽しみながらのバーベキューは本当に最高ですよ。
もしもバーベキューが面倒なら、レジャーシートを敷いてお弁当を食べるなんていうのでもOKです。
屋外で食べるご飯って格別においしいですもんね。
ちなみに、りんくう公園は散歩やデートにもおすすめのスポットです。
りんくう公園は年中営業していますし、営業時間は9時~15時までなので、ゆっくり楽しめますよ。
バーベキューについての問合せ
りんくう公園管理事務所 TEL:072-469-7717(9:00~17:30)
りんくう公園マーブルビーチでバーベキュー
りんくう公園の駐車場の時間は?
りんくう公園へバーベキューをしに行くなら、やはり車ですよね。
食材や器具類を持っていかないといけないことを思うと、車でなければ厳しいです。
テントやコンロを、さすがに電車で運ぶわけにはいきませんからね。
そして、車で行くなら、気になるのが駐車場があるのかどうかですよね。
それについては大丈夫です。
駐車場はそれほど大きくはないですが、第1駐車場(73台)、第2駐車場(60台)があります。
第1駐車場はりんくう公園に隣接していますが、第2駐車場はりんくうタウンの駅前です。
ただし、駐車場は無料ではなくて有料になります。
りんくう公園の駐車料金
2時間まで 410円
3時間まで 620円
4時間まで 720円
5時間まで 830円
6時間まで 930円
以降、6時間~24時間まで最大1,030円です。
1日駐車しても、1,000円前後ぐらいなら全然いいですよね。
ちなみに、駐車場は24時間営業ですよ。
りんくう公園へのアクセスは?
最後に、りんくう公園へのアクセス方法を紹介しておきましょう。
【車の場合】
そして、府道63号の泉佐野岩出線を走り、臨海南4号交差点を北西に進みます。
高速を降りてから約10分ぐらいで到着できます。
【電車の場合】
駅から北西へ約300mです。
改札を出て右側へ進み、②番出口を出て、歩いて5分かからないくらいです。
ちなみに、りんくうタウン駅といえば、りんくうプレミアムアウトレットがあります。
買い物を楽しんだ後に、りんくう公園へ行くというのもありですよ。
バーベキューだけでなく、広い空と青い海を感じるだけでも値打ちありです。
そして、夕方の時間帯になると夕日もすごくきれいですよ。
りんくう公園 マーブルビーチの夕日
まとめ
私は関西空港ができた頃から、対岸から飛行機を眺めるのが好きでした。
青い空の下、海を見ながら、そして、飛行機の発着を見ながらのバーベキューはさらに最高です。
りんくう公園でのバーベキューは予約もいりませんし、無料です。
お天気の良い日に、ぜひ家族で出かけてみてはいかがですか。
昼間はたっぷりとバーベキューを楽しみ、夕方にはアウトレットで買い物を楽しむのもよしです。