先日、会社の飲み会で耳掃除のことが話題になったんですよ。
どんな内容かというと、綿棒で耳かきする頻度はどれくらいが一番いいのか、などです。
また、綿棒で耳かきするのはあまりよくないと、テレビでやっていたなどという話になりました。
日常の中での他愛ない話ですが、結局実際のところ、飲み会に参加した人の間でも、ハッキリとしたことはわからない様子でした。
そこで今回は、綿棒で耳かきする頻度や綿棒での耳かきはよくないのか、綿棒で耳かきする場合の正しい方法などについて紹介していきましょう。
綿棒で耳かきする頻度はどれくらい?
私も今まで、お風呂上りに毎日のように綿棒で耳かきをしていました。
耳の中って意外と汚れていたり、埃がたまっていたりしますから、気持ちいいんですよね。
でも、やりすぎるのは良くないと耳鼻科のお医者さんに聞いてから、毎日するのはやめるようになりました。
では、綿棒で耳かきする頻度はどれぐらいが一番いいのかというと、1~2週間に1回ぐらいで十分なんです。
そんなに少なくていいの?なんて思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。
実は、耳には自浄作用があるんです。
自分で耳かきしなくても、耳が勝手にある程度は耳垢を外へ押し出してくれるそうです。
また、耳の中はとてもデリケートですから、綿棒でかき続けると、耳の中を傷つけてしまったり、殺菌作用も弱くなるそうですよ。
私も最初はそうとは知らず、お医者さんに聞いてびっくりしました。
なので、耳かきはやり過ぎるよりはしないくらいの方が良いので、私も今は1週間に1回ぐらいにしています。
綿棒で耳かきはよくないって本当?
綿棒で耳かきするのは、本当はあまりよくないというのは、本当なんです。
また、綿棒は丸い形をしており、木の耳かきのようにかき出すことには向いていません。
なので、グリグリとする度に垢がどんどん奥へ行き、余計に溜まっていってしまいます。
さらに、太い綿棒を使ったりすると、逆に奥へ押し込んでしまうだけでなく、耳の穴の皮膚全体をこすって傷つけてしまい、痒みの原因にもなります。
耳垢を耳の奥へ押し込んでしまうと、耳の中が塞がり、音が聞こえにくくなるなんてこともあるそうですよ。
特に、赤ちゃんの耳はさらにデリケートですから、綿棒でごしごし耳かきすると、中耳炎を起こす可能性もあるそうなので注意しましょうね。
綿棒で耳かきする方法とは?
綿棒で耳かきをする時の正しい方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
まず、注意しないといけないことは、
・綿棒をあまり奥まで入れないようにすること
まとめるとこの2点です。
強くガリガリとかくとどうなるかわかりますよね。
耳の中の皮膚を傷つけてしまいます。
なので、耳の中を掃除する時は、優しく慎重に行いましょう。
耳には自浄作用がありますので、耳の奥には耳垢は溜まりません。
強くこすらないように、綿棒をゆっくりと回転させるように使いましょう。
また、耳かきをする時は、太い綿棒ではなく赤ちゃん用の細い綿棒を使うのが良いです。
そして、ウェットタイプの綿棒がおすすめです。
乾燥タイプのものであれば、綿棒にベビーオイルなどを含ませて使うと良いですよ。
FC 赤ちゃん綿棒 200本入【代引き不可】デリケートな赤ちゃんの耳などのお手入れにおすすめです。 |
まとめ
毎日、綿棒で耳かきをした方がいいと思っていた方もたくさんおられるかもしれません。
でも、耳かきをするのは、1~2週間ぐらいに1回のペースで大丈夫ですし、十分です。
耳はとてもデリケートなので、あまり耳かきはしすぎないように注意しましょう。
綿棒で耳かきする時は、赤ちゃん用タイプの細めの綿棒を、そして、ウェットタイプの綿棒を使われることをおすすめします。