目次
紅葉の楽しみ方は人それぞれで、彼女や彼氏とデートするカップルも増えています。
紅葉の季節は春桜の花見とはまた違って、赤や黄色、オレンジ色などキレイに色づき紅葉した木々の下を歩いているだけで、ロマンチックが気分になりますよね。
そこで、そんな紅葉デートの楽しみ方や紅葉狩りのおすすめスポットなどをご紹介します。
紅葉デートの楽しみ方とおすすめスポット
また、ちょっとした紅葉のお庭のあるお店や景色がきれいに見えるお店で、お食事しながらというのも紅葉デートの楽しみ方の一つです。
さらに、紅葉している場所へドライブに出かけ、キレイに色付いた山々の風景を見ていると、すごく清々しくなって、心も癒されます。
このように、大自然の美しさの前では、心を落ち着かせてくれるだけでなく、オープンな気分にさせてくれるので、紅葉デートが人気があるのです。
例えば、ロープウェイのあるような場所へ出かけて、上から紅葉を見て楽しむというのも紅葉デートにはおすすめですよ。
そんな紅葉デートのおすすめスポットとしては、大阪なら金剛山のロープウェイがあります。
ここは、ロープウェイの上から見る紅葉の景色は本当に絶景です。
そして、ハイキングコースを二人で仲良く歩きながら、色づいた山々の景色を楽しむのもいいですね。
金剛山のロープウェイから眺める紅葉の見頃は、今年はやや遅くて、11月末頃までが一番見頃と言われています。
もう一つの紅葉デートのおすすめスポットは、奈良の吉野山のロープウェイもおすすめです。
桜の季節の淡いピンク色とは異なり、こちらも赤や黄色や橙色に覆われた山々がすごく壮大で美しいです。
こちらの見頃も、10月中旬~11月末頃までで、今なら11月30日までは17時~21時まで紅葉のライトアップもありますよ。
最後の紅葉デートのおすすめスポットは、京都や奈良のそれぞれの寺院を回りながら、美しく色づいた紅葉デートを楽しむコースです。
特に、京都の嵐山や清水寺などが、紅葉デートとしてはおすすめスポットですよ。
紅葉デートを楽しめるコースで廻る寺院は、その年の気候によっても、紅葉が色づく時期が違うので、見頃時期をチェックして行く必要があります。
特に昼夜の気温差が大きかったり、気温が5℃以下になると、紅葉も一気に色づいてきます。
なので、今の時期が一番、紅葉デートを楽しめると言っても良いでしょう。
紅葉狩りの意味や由来とは?

そして、それが転じて紅葉を見に出かけることや、紅葉を見物することが、紅葉狩りという意味になったようです。
それにしても、紅葉した葉を拾いに行くわけではないのに、どうして、「狩り」なんて言葉を使うのは、どうもしっくりこないようにも感じますね。
まとめ
今回は紅葉デートの楽しみ方や、3つのおすすめスポットをご紹介しました。
つい先日まで、まだ残暑が続いているような暑さがありましたが、ここに来て一気に寒くなってきましたよね。
ということは、紅葉狩りにも一番見頃だと言うことです。
なので、是非、彼女や彼氏と素敵な紅葉デートを楽しんでくださいね。